Shopping Cart

0

Your shopping bag is empty

Go to the shop
【オタク女子ピックアップ】あなたのサプリ:クエン酸!オタ活に仕事に学業に…疲れをどうにかしたいとき

この記事でわかること
・クエン酸ってどんなもの?
・疲れを感じたときにできること
・クエン酸と美容の関係

書いている人:S
20歳で急にオタクになった後天的夢女子
好きなジャンルは大手ソシャゲ系
限界夢女だけどひっそりと生きたい派

オタク女子って忙しいですよね。オタサポのキャッチコピーにも「日本のオタクは忙しい」というものがあるのですが、本当にオタクは忙しい。

やりたいことがたくさんあって、行きたいところもあります。でもそれをするためには仕事やアルバイトをして資金をためなきゃいけないです。学業もおろそかにできませんよね。

仕事やアルバイト、学業をしていたらやりたいことをやる元気がなくなってしまう……という日もまったくないとは言えません。時間の余裕があるのに身体が追いつかない、というのは非常にもどかしいはず。

じゃあ理想は何かと考えると、疲労感を軽減できれば嬉しい! って、なりませんか?

今回は、疲労感に悩むときにぴったりの栄養素、「クエン酸」のご紹介です。クエン酸は美容にいいという一面の方が女性には親近感があるかもしれませんが、疲労感があるときにも、サポートを期待できるものなのです。

オタク女子Aさんのケースを踏襲しつつ、クエン酸がどう身体にフォーカスされるのか見ていきましょう!


<目次>

  1. 1 とあるオタク女子Aさんのケース【Q&A】
  • どんなオタク女子ですか?
  • 実生活はどんな感じですか?
  • 疲れを取りたいと強く感じるときって?
  1. 2 クエン酸と「体力」の関係
  • クエン酸と疲労回復のサイクル
  • すっぱいクエン酸には抗酸化作用がある
  • クエン酸のキレート効果
  1. 3 クエン酸と美容・アンチエイジングの関係
  • やっぱり抗酸化作用
  1. 4 クエン酸を摂取する際の注意点はある?
  • 一度に大量に飲んでも排出されてしまう
  • 歯に当たらないよう注意するとなおよい!
  1. 5 クエン酸で疲労感をアタックして美容と健康にアプローチ
  1. 6 おまけ:オタク女子Aさんからオタサポの筋トレオタク男子&薬剤師さんへの質問
  1. 7 粉末状で吸収のよいサプリメント『オタクノサプリ・HP』
  1. 8 『オタクノサプリ・HP』と相性のよいサプリメントのセット商品①
  1. 9 『オタクノサプリ・HP』と相性のよいサプリメントのセット商品②
  1. 10 『オタクノサプリ・HP』と相性のよいサプリメントのセット商品③


とあるオタク女子Aさんのケース【Q&A】

オタサポの診断ページ上で「クエン酸」をおすすめされたAさんに詳しく生活環境を聞いてみました!

大学に通いながらオタ活をしているAさん。学業と実生活、オタ活をすべて成立させるのにはどのような苦労があるのでしょうか。

オタク女子向けの「今あなたに必要な栄養素診断」はこちら!

「今あなたに必要な栄養素診断!」



どんなオタク女子ですか?

Q いつからオタク女子ですか?
A 中学二年生くらいです。アニメをよく見ていて、オタクなのかもなあと自覚しました。

Q オタク女子になったきっかけはなんですか?
A いつの間にか……。一つのアニメにハマりやすいタイプではあって、それから乙女ゲームにハマってどっぷりという感じです。

Q オタク女子人生の中で最も熱量が高かったものは?
A 某乙女ゲームです。イケメンの戦国武将が出るやつです! 今でもやっぱりずっと好きで、近々周年のイベントがあるので楽しみにしています!

Q オタ活では主に何をしますか?
A 某乙女ゲームです。イケメンの戦国武将が出るやつです! 今でもやっぱりずっと好きで、近々周年のイベントがあるので楽しみにしています!

とっても一途なオタク女子、Aさん。ハマったものに一点集中でずっと熱を燃やしているのですね! でも確かに、オタク女子の皆さまならわかるのではないでしょうか。

広くいろんな知識や興味はあるけど、一番好きで優先するのはこれ! っていうの、ありますよね。



実生活はどんな感じですか?

Q 今の生活で、オタ活とそれ以外の割合ってどのくらいですか?
A 大学のレポートとかをやる時間もあるので、学業:オタクが3:7くらいですかね。高校のときはもっとひどくて、0:10とかです(笑)ほんっとにいつもオタクしていました。

Q ゲームは1日にどれくらいやりますか?
A 8時間くらいかな? 一番好きな乙女ゲームだけでなく、ほかのソシャゲをプレイする時間もあるので、合計8時間くらいです。

Q 睡眠時間はどのくらいですか?
A 短いときは4時間とか。今日も4時間睡眠です(笑)でも休日とか寝られるときは11時間くらい寝ます!

Q ゲームもやりますし時間が足りないですよね。
A それもあるし、もともと寝付きがそんなによくないです。ゲームでブルーライトをあびているのもあるかもしれませんが、寝る前は「今日の自分の言動の反省」みたいなのをしちゃうんですよね……。それを考えてたら寝られなくなっちゃいます。

(わかる~~~!)

Q だいぶ忙しく過ごされているようですが、疲れの原因になるものってありますか?
A バイトをかけもちしています。大学行って、レポート書いてバイトかけもちして(アプリの課金にも使いたいので)、でもイラストも描きたいしゲームも絶対するので、すごく疲れたな~ってなることがあります。でも一番疲れるのはリアイベかなあ。

Q 疲労感ってどんな感じのものですか?
A イラストを描くときは、数日に分けてやるのではなく1日で一気に集中してドバーッとなので、目の疲労もあるし座りっぱなしなので足もかたまるし……。あと、地方に住んでいるのでイベントで都内に行くときは移動でかなり疲れます。

Q 疲れをとるためにしていることってありますか?
A 身体がかたまってたら軽くストレッチはします。でも日常的に運動をしているわけではないかな。あと……元気が必要なときはエナジードリンクを飲んじゃいます。

Q エナジードリンクはどんなときに飲みますか?
A 家にいて絵を描きたいときとかです。イベントに行くときは、エナジードリンクに含まれるカフェインのせいでお腹を壊すのが怖いので飲まないです。最初はエナドリに罪悪感があったのですけど、今はもうなくなってきちゃってますし、なんか効果も薄れているような感じがします。

エナドリ系を飲むの、わかります……というオタクの方も多いのではないでしょうか。やりたいことがあるときとか、オタ活しすぎて仕事や学校が頑張れなさそうなときとか、ドーピングみたいな感じで飲んじゃうんですよね。

けれどエナドリに罪悪感があるというのもうなずけます。命の前借りをしているような(笑)しかもだんだんカフェイン系エナドリの成分に身体が慣れてきてしまうのもあるあるです。

エナドリは、おそらく疲れをとるというより疲れを感じないようにする、の意味合いの方が強いのかな? このあたりものちほど薬剤師さんに聞きましょう!



疲れをとりたいと強く感じるときって?

Aさんの場合、オタ活のイベントに行く際に深夜バスを利用するようです。長距離バスってずっと体勢が同じですし足もむくみやすく、疲労感が起こりやすいですよね。

ちなみに、Aさんは足の疲れを少しでも軽減できるように着圧タイツを履いて長距離バスに乗っているそうです。たしかにむくみ軽減効果が期待できそうです! が、すごくはっきりした効果は感じていないようでした。

そして何より……一番疲労を感じるのは、イベントの帰り道。行きと同じく長距離バスに乗って帰るときって、一気に疲れがやってきますよね。もちろんバスじゃなくとも、普通にイベントの帰り道ってドンと疲れを感じる人も多いはず。

けど! まだ日常が残っていることもあります。人によってはイベントで楽しかったことをレポートにして描きたい熱量もありますし、Twitterで楽しさを共有したいとか、今の生の感情をもっと楽しみたい! って、なりますよね。

そういうとき、身体が追いつかないともどかしいはず。

Aさんは、基本的には寝たら回復をするそうですが(若い!)、寝ても回復しない人もいます。私はそうです(笑)

1日の疲れは1日のうちにとりたいし、できればやりたいこと全部やれるくらいの元気な身体でいたいのです。

では、そういうときにぴったりのサプリとは。そう、それが「クエン酸」です。



クエン酸と「体力」の関係

クエン酸×疲労回復

クエン酸とは、主に柑橘類に含まれるすっぱい成分です。漢字で書くと「枸櫞酸」。市販で売っている疲労回復系の栄養ドリンクでも、このクエン酸の文字を見ますよね。

さて、ではなぜクエン酸が疲労回復のセオリーとなっているのでしょう。

まず基本として、クエン酸はエネルギーを生産するために非常に大事な栄養素です。糖質・脂質・たんぱく質という三大栄養素が人間のエネルギーの元になっていることはご存知のはず。その栄養素たちをエネルギーに変えるとき、クエン酸が超後押ししているわけです!!

つまり、クエン酸を摂取すると、食べたものをより効率的にエネルギーに変えてくれるということ!



クエン酸と疲労回復のサイクル

私たちの身体には新陳代謝という動きがありますよね。これは、身体に摂り入れたものを体に必要な成分につくりかえて利用し、役目が終わったら老廃物として排出するはたらきのことです。クエン酸は、この新陳代謝をサポートしてくれると期待されています。

老廃物とは、古い細胞や体の構成成分、役目の終わった栄養成分などのこと。そして「代謝」ですので、古い細胞が排出されるサイクルが好調であれば、新しい細胞が生まれるスピードも速くなります。

ちなみに、新陳代謝の中でも、クエン酸がサポートするのは「乳酸」です。クエン酸は乳酸を体内で分解してくれる働きを持っています。

乳酸とは、疲れを感じているときに人間の身体に多く溜まっているもの。たくさん走ったときや歩いたとき、「足に乳酸溜まった~!」と言いますよね。なんだか重く、だるく感じるアレです。

乳酸が筋肉に溜まったとき、筋肉は「酸性化」していま。これにより、筋肉は運動がしづらくなってしまうので、この乳酸による酸性化を防ぐ(解消する)と軽やかな身体でいられます。

疲れで溜まった乳酸の代謝が促され、疲れた身体の細胞にクエン酸がはたらいて作られたエネルギーがどんどん供給されれれば、元気になれるというわけですので、クエン酸には疲労回復効果があると望まれています。



すっぱいクエン酸には抗酸化につながる

乳酸による酸性化を防ぐとおり、クエン酸と「抗酸化」は関係性が深いです。抗酸化作用というと美容にいいと思う人が多いかもしれません。もちろん肌関連の美容においても抗酸化作用はありがたいのですが、それも含めて抗酸化作用の本質は、「活性酸素」を減らすこと。

活性酸素とは、簡単に言えば細胞の老化をすすめてしまうもの。細胞が老化すると、疲れやすくなる、だるいと感じやすくなります。さらに、重めの病気の原因にもなると言われています。

活性酸素が増える原因は、紫外線、過度な運動、たばこやアルコールの摂取のほかに、強いストレスも挙げられます。こうして日常の行動により溜まってしまう活性酸素のはたらきを防いでくれるのが、抗酸化作用のあるものです。

クエン酸のおかげでエネルギーがつくられることにより抗酸化作用が高まりますので、細胞の老化を防ぎ、人間の元気を保ってくれるわけですね!



クエン酸のキレート効果

疲労回復にいいぞと言われる栄養素は、クエン酸だけではありません。ミネラル、特に鉄も疲れを感じにくくしてくれるものです。

鉄と言えば血を連想しますよね。酸素をたっぷり含んだ血液は鮮やかな赤い色をしています。鉄には、酸素を全身に運ぶ役割があり、鉄が十分に含まれていることで体のすみずみに酸素を運べます。貧血状態で鉄が足りないと血液は暗い色になるばかりか身体に十分酸素が届かなくなり、だるさを感じやすくなってしまいます。

食品として摂取した鉄の吸収をたすけてくれるのがクエン酸の「キレート効果」。鉄(ミネラル類)は人間の身体に重要なもののくせに、吸収されづらい性質を持っているのですよ……。なので、クエン酸のキレート効果がとってもありがたいのです!

クエン酸のキレート効果


クエン酸と美容・アンチエイジングの関係

疲労回復とクエン酸の関係がとってもよいことがわかりました。けれどクエン酸はそれだけではありません。抗酸化作用と言えば美容~~!

美容、アンチエイジングとの関係もあるのです



やっぱり「抗酸化」を引き出すクエン酸

クエン酸はめぐりめぐってお肌にもアプローチしてくれます。

肌のアンチエイジングには抗酸化作用が欠かせません。抗酸化作用とは、紫外線などお肌に大敵と言えるものに対抗してくれるわけで、細胞の老化を防いでくれます。老化を防ぐ=アンチエイジングなので、肌年齢を若返らせたいときには抗酸化作用を引き出すクエン酸がぴったり。

また、鉄の吸収をたすけて血行のサポートをしてくれるので、肌のくすみが気になるときにもクエン酸。さらに、新陳代謝を高めてくれるクエン酸は、肌細胞も新しいものに生まれ変わらせてくれるので、肌質に顕著に関わってくるのです。

ちなみに、これらは口から摂取したときのことです。けれど肌に塗る、化粧品としてのクエン酸も定番です。毛穴ケアの化粧品には、クエン酸の持つ「収れん作用」、引き締め効果を利用するために、高確率でクエン酸が配合されていますよ。



クエン酸を摂取する際の注意点はある?

いいことづくしのクエン酸ですが、デメリットはないのでしょうか。疲労回復によいとか肌によいのなら飲まない理由が見当たらない……となりますが、何事にも注意点はあるもの。

より効果的にクエン酸を摂り入れるために、知っておきたいことがあります。



一度に大量に飲んでも排出されてしまう

クエン酸は、身体に溜めておける成分ではないです。なので一度に大量に摂取しても排出されてしまうことがあります。

なので、できれば1日数回に分けて飲む方が、クエン酸のはたらきを実感しやすいと言えますね。

サプリの場合ですと錠剤型ではなく粉末状の方が水に溶けやすく身体に吸収されやすいです! そして、飲む量を調節できるのもいいところ。

特に、クエン酸はすごくすっぱいので一度に大量に飲むのって実はちょっと難しいんです。1日に数回、多めの水に溶かしながら無理なく摂取するのがおすすめです。

(ちなみに、運動をする前や寝る前にクエン酸を多めに身体に入れておくのも超おすすめ)



歯に当たらないよう注意するとなおよい!

クエン酸を経口摂取する場合、気をつけた方がよいのが「歯」への影響。歯って、酸に弱いんですよね。

クエン酸が歯に付着したまま残り続けると歯が弱ってしまう(酸蝕歯)という研究結果があるそうです。なので、クエン酸を経口摂取する際は飲んだあとには口をすすぐ・ストローを使用するなどで歯への付着を防ぐのがよいです。



クエン酸で疲労感をアタックして美容と健康にアプローチ

疲れを感じやすいとき、肌の調子を整えたいとき、クエン酸はとっても元気にはたらいてくれるものです。

悩みにフォーカスしている感じもあるのですが、やっぱり日々継続的に摂取することでより身体のサイクルが整えられていくので、日常的に摂取するのがおすすめ。

クエン酸を含んでいる食べものと言えばレモンなど柑橘系ですが、毎日食べ続けるのは難しいこともあります。なのでやっぱりサプリメントの利用がお手軽ですね!

筋肉に乳酸を溜めず、だるさを感じたくない方にはぴったり、クエン酸! 上手に取り入れて元気な生活を楽しみましょう!



おまけ:オタク女子Aさんからオタサポの筋トレオタク男子&薬剤師さんへの質問と、エナドリ飲用について

Aさん「疲れをとる方法って、サプリ系以外にも何かあるのでしょうか。寝たら回復はしますけど、寝るまでの時間も元気でいたいです!」

【オタサポの筋トレオタク男子より】
もちろんあります!何点かお伝えしますね。

1つ目、まずはできるだけ同じ生活リズムで1日1日を過ごすようにすること。
体内時計に気を使ってみてください。「起きる時間・食事をする時間・寝る時間」この3つを意識するだけでも疲れに対する感じ方が変わります。

2つ目、クリーンな食事に変えてみること。
普段脂っこいものや、消化に悪いものばかり食べていませんか?「消化に時間が掛かる=身体への負担」と考えてみてください。消化がいいものを取ることで腸内環境も整い、身体への負担も少なく、効率よく栄養を身体に取り入れることができます。その結果疲労の軽減や回復に繋がります。

3つ目、血流を良くすること。
ぬるめのお風呂に浸かってみる、散歩をしてみる、マッサージを受ける、日光を浴びる。

日光は疲労には逆効果では?と思うかもしれませんが実は効果ありなんです。血流を良くすることにより老廃物を排出し栄養を巡らせることができます。また自律神経のバランスも整えてくれるので脳疲労を感じている場合はすっきりする場合があります。肉体疲労も同様で血流を良くすることで栄養を巡らせ疲労回復に繋がります。

以上の3つを意識するだけで起きている時は元気、寝るときにはより質のいい睡眠が取れるようになります。習慣化するとアラームなしで同じ時間に起きたり、寝付きも良くなります。注意点としては休日も同じリズムで生活することです。Aさんの場合平日と休日の睡眠時間の差が大きいので休み明けがスッキリせずだる重になってしまうかもです。


Aさん「高速バスに乗るときが一番疲労を感じやすいです。着圧タイツは履いているのですけど、降りたときの足の重たい感じは残ります。バスの中でできることって何かありますか? 座り方とか……」

【オタサポの筋トレオタク男子より】
着圧ソックスの締め付けは強くありませんか? 移動中や寝るときに履くなら夜寝る用をオススメします。夜リラックスしている時は血圧も低くなるので強い締め付けは脚への血行が悪くなり逆効果の場合があります。

また、なぜ足が重たいと感じるかについて。こちらも血行不良が理由の1つです。バスの中でスペースがある場合は座りながら脚を組みストレッチしてみたりすることで血行は少し良くなります。休憩所などに着いた時もできれば外に出て歩いたり、ストレッチをしたり、伸びをしたりすることで解消されるかと思います。

さらに、冷えも血流悪化につながるので、冷やさないようにする工夫もいいかも。特に冷えやすい足首を覆うことが効果的です。ゆったりした靴下とかレッグウォーマーなど。また座っている間に、指を中心とした足先のマッサージで末端から血液を心臓にしっかり戻しやすくするのもいいと思います。


S「エナドリを飲んで元気になること、私もAさんもよくあるのですが、それっていいんですかね? 命の前借りをしているような罪悪感があります!(笑)」

【オタサポの筋トレオタク男子より】
エナジードリンクが悪いとは思いません。自分も飲むので。ただ、飲むタイミングがすごく重要だと思います。

エナジードリンクを飲む目的としてカフェイン摂取があるかと思います。覚醒作用があるので効果があると感じると思いますが、その他の栄養はごく微量のビタミンなどです。疲労回復という点ではサプリメントやプロテインなどの方が疲れている身体への栄養補給としては良いです。

エナドリに限らず、カフェインは寝る6時間前までにする、中毒性があるので毎日飲まないようにするなど、気分を変えたい時に飲むのが良いかと思います。


【薬剤師より】
カフェインの効果は、交感神経を高めるあくまでも一時的な作用です。短時間に大量に摂取したことによる死亡例もあるので、くれぐれも摂りすぎは注意。(特にカフェイン代謝が悪くなる妊婦さんは避けたほうがいいでしょう。市販の鎮痛薬、風邪薬などにも含まれることがあるので知らないうちに過剰摂取してしまうケースにも注意)

また、ドリンクそのものに含まれる糖分などのカロリーも気になる点です。同じカフェイン飲料でも、コーヒーやお茶なら低カロリーですし、香り成分が含まれるので、リラックス、リフレッシュ効果も一緒に得られます。



粉末状で吸収のよいサプリメント『オタクノサプリ・HP』

オタクノサプリ・HP

オタサポで販売しているクエン酸のサプリメントは『オタクノサプリ・HP』

  • 粉末状で水に溶けやすく吸収されやすい
  • 自分で飲む量を調節できるのですっぱさの感じ方に合わせられる
  • 個包装タイプで持ち歩きしやすい!
  • ※1日の目安をまもってね!


『オタクノサプリ・HP』と相性のよいサプリメントのセット商品①

オタクノサプリ 超回復セット

『OTSP 超回復セット』

クエン酸サプリメントの『HP』と、鉄の『テツ』、ビタミンB群の『バリア』のセットは相乗性を利用したHP回復特化型!

  • クエン酸のキレート効果で高められる鉄のちから
  • エネルギー代謝にアプローチするビタミンB群とのセットでさらにHP回復!

【こんなときに】
 ・日々の疲労感をどうにかしたい
 ・今日めっちゃ動くけど明日も元気でいたい!

オタ活で忙しいときや、疲れのせいでオタ活の余力がないと感じるときにおすすめ。



『オタクノサプリ・HP』と相性のよいサプリメントのセット商品②

オタクノサプリ 遠征セット

『OTSP 遠征セット』

クエン酸サプリメントの『HP』と、ビタミンCの『ダイジナヒ』、ビタミンB群『バリア』のセットで、大事な日に向けた自分を万全に。

  • クエン酸はビタミンCを吸収しやすくする!
  • エネルギー代謝にアプローチするビタミンB群とのセットでさらにHP回復!

【こんなときに】
 ・コンディションを整えておきたい!
 ・肌の調子を整えたい!

オタ活で長距離移動するとき、移動の疲れのせいで肝心なオタ活の余力が残ってないなんて嫌ですよね!!



『オタクノサプリ・HP』と相性のよいサプリメントのセット商品③

オタクノサプリ やりこみ応援セット

『OTSP やりこみ応援セット』

クエン酸サプリメントの『HP』と、マルチビタミン・マルチミネラルの『バランス』、アントシアニン・ルテインの『メ』のセットは、細かい作業を頑張るときの応援団!

  • クエン酸はマルチビタミン・マルチミネラルたちを吸収しやすくしてくれる
  • デジタル画面を見続けるときにアントシアニン・ルテイン

【こんなときに】
 ・絶対にやらなきゃいけない作業があるからだるいとか言ってられない
 ・食事バランスを考える暇がない!

とにかく長時間デジタル画面を見なきゃいけないとき、忙しいとき。疲れを打破してやりこむオタ活のときにぴったり!

▼関連記事

・サプリメント食品の本質・サプリの飲み合わせの注意点・どんな成分だと注意が必要なのか